FOTTO.TV
池川明 CH

ON the Asia Pacific Ltd.

  • ホーム

  • FOTTO.TV

  • FOTTO.TV+

  • 宇宙大学

  • 業務内容

  • Blog

  • 経営者/理念

  • 会社概要

  • ショップ&カート

  • 特定商取引法上の表記

  • FOTTO.TV

  • FOTTO.TV

  • More

    ■【週刊】インターネットテレビ局【FOTTO.TV】の 登録 はこちら⇒

     

    ご登録頂いた方には、毎週のTV番組情報をお届け致します【無料】

    サアラ CH
    ネッシン CH
    飛谷ユミ子 CH
    MB CH
    宇宙大学

    アクセス

    〒251-0028 神奈川県藤沢市

    本鵠沼4-3-15、201号

     

    お電話

    電話番号:070-6631-7862

     

    連絡先

    ontheap@gmail.com

    © 2014 ON the Asia Pacific Ltd. Wix.comを使って作成されました

     

    池川明先生へのご相談・ご質問 はこちら

    【池川明 チャンネル】

    第62号 陣痛促進剤など・・・、自分の望む方法と病院の方針が違う場合はどうしたらよいか?

    《内 容》

    (質問)
    ・・・自然分娩を望んでいたのですが、病院の方針で出来ない様です。病院では、陣痛促進剤は問題ないと言いますが、本当にそうでしょうか?

    (池川先生)
    あ~、自然の陣痛で産みたいけれども、それが出来ないということですよね?

    まあ促進剤は、別に、あの~、私のところも使うし、促進剤が出来たお蔭で、それまで助からなかった多くの赤ちゃんが助かってたりするのも事実なので・・・、

    ええ、悪くはないと思うんですよね、使い方の問題だと思いますけど・・・、まあ促進剤は一つの選択肢ではありますよね、う~ん、だから、悪くはないと思いますけど・・・、

    (質問)
    使いすぎで母体に負担をかけるとか、そんなことはないんですか?

    (池川先生)
    え~っとねえ、使うケースによるんですよ・・・、だから、母体の負担を軽減する為に元々は使うものだけど、それ自体が負担をかける場合も有り得るんですね、う~ん・・・、

    だから、妊娠週数とか赤ちゃんの大きさとか、色んな条件を加味して考えればいいので、あの一概に促進剤だけを取り上げて良いとか悪いとかは言えないんですね・・・、う~ん、

    で、病院の判断が、その方には促進剤が必要だと考えた時に、あの~、受ける方がイヤだと思うか、それで良いと思うかですよね・・・、

    で、イヤだと思うんであれば、あの、やらなければ良いし、う~ん、で、病院が、やらないとウチでは診れませんって言ったら、他の病院を探せば良いんですよね・・・、

    それから、それで納得行くんであれば、あの~、自分はイヤだけど、でもまあ、言われてそうだな~って思って納得するんであれば、そこで促進剤を受けても良いし・・・、

    やっぱりあの~、何故やらないといけないかっていうのは聞いた方が良いし、自分はやりたくないんだっていう気持ちがあれば、それを先生にお伝えして・・・、

    う~ん、やらなくて様子を見る為にはどうすれば良いかとか、そのリスクはどうかっていうのも、キチッと理解した上で、え~、ご自分がこうしたいっていう主張はされた方が良いと思うんですよね・・・、う~ん・・、

    だから、特に病院の場合は、先生の方にどうしてもね、こう、へりくだる感じが出ちゃうんですよね・・、う~ん、だから言いくるめられちゃうみたいな処があって、患者さんがこうしたいっていう希望をあんまり聞かない処が多いので・・・、

    う~ん、あまり強く言うとねえ、今度はうるさい患者っていう事になって・・・、よそへ行ってって言われちゃうんで・・・、

    よそへ行けばいいんですけどね、う~ん、そうそう行く場所が無いっていう時には、やっぱりそこの、自分の気持ちと、その病院と・・・、病院にも都合があるのでね、100%患者さんの都合通りには行かないんですよ・・・、

    やっぱりあの~、色んな重症の患者さん抱えてたり、あの~、お産が立て込んできてるとかね、それからリスクがあるんであれば、なるべく昼間の手のあるウチにお産をしたいっていうのは、これはもうどこの病院でも思う訳で・・・、

    患者さんは、そんなことはなく24時間、いつでも対応できる様にしろ!って言う方もいらっしゃるかも知れないけど、料理店だって夜は休んでるでしょ、みたいなねえ・・・、う~ん、

    だから、夜もね、同じフルコースの料理出せよ、って言われても、そりゃ無理だよっていうことですね・・・、う~ん、

    だから、そういう都合が、その病院とか、時と場合によって違うんですよ・・、う~ん、日によっても違うし・・・、同じ病院でも、この時は対応出来るけど、この時は対応出来ないっていうのもあるんで・・・、

    それはもう、ホント、その時その時の判断でしかないですよね・・・、う~ん、だから、自分はどこまで許容出来るのかとか、病院はどこまで受け入れてくれるのか、っていうのが・・・、相談して、自分で納得出来る形で、自分で決めるというのが大事だと思うんですね・・・・、

     

    《池川先生の「胎内記憶から”いのちの意味”を考える10日間コース」はこちら(無料)》

    《池川先生の直撃質問にサアラさんが回答している「超極秘プライベートトーク集」はこちら(無料)》

    《池川明先生の最新動画が毎週届く「FOTTO.TV」 はこちら(無料)》