FOTTO.TV
池川明 CH

ON the Asia Pacific Ltd.

  • ホーム

  • FOTTO.TV

  • FOTTO.TV+

  • 宇宙大学

  • 業務内容

  • Blog

  • 経営者/理念

  • 会社概要

  • ショップ&カート

  • 特定商取引法上の表記

  • FOTTO.TV

  • FOTTO.TV

  • More

    ■【週刊】インターネットテレビ局【FOTTO.TV】の 登録 はこちら⇒

     

    ご登録頂いた方には、毎週のTV番組情報をお届け致します【無料】

    サアラ CH
    ネッシン CH
    飛谷ユミ子 CH
    MB CH
    宇宙大学

    アクセス

    〒251-0028 神奈川県藤沢市

    本鵠沼4-3-15、201号

     

    お電話

    電話番号:070-6631-7862

     

    連絡先

    ontheap@gmail.com

    © 2014 ON the Asia Pacific Ltd. Wix.comを使って作成されました

     

    映画 ガイアシンフォニーの活動を応援してみませんか?

    龍村仁監督作品ガイアシンフォニーとは、「ガイア理論」を下敷きにして地球環境と人間、地球と人間、更には宇宙の中の存在としての人間、について深い思索を可能にする短編オムニバス映画です。

    ●ガイア理論とは

    映画『ガイアシンフォニー』が生み出される基盤には、イギリスの科学者であるジェームズ・ラブロック博士が1970年代に提唱したガイア理論があります。ガイア理論とは、人間の体が環境の変化に適応して生命を維持しているように、地球全体が恒常性を兼ね備えた1つの生命体であると捉える理論です。海や山、雨風といった自然や人間を含めた動植物、微生物に至るまでありとあらゆるものが地球の自己調節機能において役割を担っているという考えが根底にあります。

     

    ●映像の持つ力

    現在では、二酸化炭素排出による温暖化や森林の減少、海洋汚染など様々な環境問題が提唱されています。しかし、それが私たちの日常にどれだけ重大性を持って浸透しているかと言われると、疑問が残る事も確かです。そこで映像の持つ力を利用する方法でのアプローチも数多く取られてきました。映像には視覚・聴覚といった五感を利用して問題を提起し、見た人の感情を揺さぶる力があります。そのため、これまでにも様々な映画やドキュメント映像が映画館やレンタルDVDといったツールで世に送り出されてきました。

     

    ●知る・考えるきっかけに

    『ガイアシンフォニー』は、環境問題、あるいは人間と地球・宇宙との関係について映像の力で伝えてくれる映画です。全国で自主上映され、多くの方が目にしてきました。映像の力はこれまで、人権問題や貧困、戦争、宗教など環境問題に限らず様々な分野で問題を提起してきましたが、『ガイアシンフォニー』は、人間が、経済一辺倒ではなく、地球全体や又は宇宙の中で、本来如何に考え、行動すべきかについて、極めて深い気付きを与えてくれます。当社でもYOUTUBEなどで支援しているので、視聴する事で環境問題や人間の生き方について知る・考えるきっかけにして頂ければ幸いです。

    《ガイアシンフォニー第1番 ダイジェスト》

     

    《ガイアシンフォニー第2番 ダイジェスト》

     

    《ガイアシンフォニー第3番 ダイジェスト》

     

    《ガイアシンフォニー第4番 ダイジェスト》

     

    《ガイアシンフォニー第5番 ダイジェスト》

     

    《ガイアシンフォニー第6番 ダイジェスト》

     

    《ガイアシンフォニー第7番 ダイジェスト》