FOTTO.TV
池川明 CH

ON the Asia Pacific Ltd.

  • ホーム

  • FOTTO.TV

  • FOTTO.TV+

  • 宇宙大学

  • 業務内容

  • Blog

  • 経営者/理念

  • 会社概要

  • ショップ&カート

  • 特定商取引法上の表記

  • FOTTO.TV

  • FOTTO.TV

  • More

    ■【週刊】インターネットテレビ局【FOTTO.TV】の 登録 はこちら⇒

     

    ご登録頂いた方には、毎週のTV番組情報をお届け致します【無料】

    サアラ CH
    ネッシン CH
    飛谷ユミ子 CH
    MB CH
    宇宙大学

    アクセス

    〒251-0028 神奈川県藤沢市

    本鵠沼4-3-15、201号

     

    お電話

    電話番号:070-6631-7862

     

    連絡先

    ontheap@gmail.com

    © 2014 ON the Asia Pacific Ltd. Wix.comを使って作成されました

     

     

     

    【飛谷ユミ子 チャンネル】

    第5号 子供を生き生きと伸ばす秘訣。褒められる事!認められる事!

    飛谷先生へのご相談・ご質問 はこちら

    《内 容》

    ダウン症のお母さん、自分ひとりの時は孤軍奮闘して、とっても苦しかったって言うんですね。で、ここに入って下さって、色々とお伝えしたりやっていただいて、明るい未来の灯りが見えてきた、って仰って・・・。

     

    だから、お母さんのケアは必要だけど、子供はスクスクと伸びていくかな、って思うんですけどね。

     

    で、健常児で、”もっともっと”っていうお母さんに育てられる子もいる訳ですよね。子供はもう、苦しくて仕方がない・・・、五体満足だけど心が病んでる・・・、そういう子はちょっと羽を休めて・・・、二人っきりになった時には本音で話しだしますけど・・・、そういう子の方が重傷かなっ~て私は思ってるんですね・・・。

     

    受験で失敗したり、お母さんの意に沿わない行動に入って行っちゃったり、自分もどうして良いか分らないとかね・・・。

     

    折角、お母さんの愛に育まれて育つ時期なのに、叱咤激励でね・・・、あ~これはもう、本当に、私としては苦しいですね。

     

    例えば、小学校1年で広汎性発達障害です、もちろんその粗削りで、躾的にも十分でないかもしれないけど、でもこの教育でドンドンやっていくと、そういう角が取れてきて、今、小学校6年生で、算数はトップクラスですね。この子は多分、算数を使った人生を歩んで行くんではないかなと思います。

     

    で、「あなた、この学校に行こうね!」というと嬉しい訳ですよ。そういう見方、今までされてないんで・・・、「頑張っていく!」とかね・・・、

     

    お世辞ではなく、その子が本当に伸びてきた時に、それに適切なアドバイスみたいな、そして人間を大きくしていくみたいな・・・、ことが必要かな・・・。

     

    一般的に一列に並べて”よーいドン”じゃなくて、その子を見てココゾという時に、ちゃんと切り札を出してあげるとかね、そうすると子供は伸びていきます。「僕、頑張る!」とかね・・・。

     

    男の子の方が傷つきやすいかな~、って私、思ってます。女の子の方が逞しい・・・、

     

    う~ん、そうですね・・・、6年生までにココまで、って私はその、ある程度の基準があるんでそこまで到達してくると、人間だれしも、どんな動物でも植物でもそうかもしれないけれども、褒められるとか認められるというのは、凄く嬉しい事なんですよね。

     

    先生はそこらへんの、そういうモノサシを持ってて、的確な、子供に気付きを与えるような、ホントに子供が喜ぶモノサシは必要かな~って思うんですね・・・。お互いに認め合うというね・・・、

     

    そうすると、子供は俄然、張り切りだしますね!

     

    《飛谷ユミ子先生の『波動速読(Quantum Speed Reading)入門』 9日間コース」はこちら(無料)》

    《『波動速読』紹介動画 はこちら》

    《飛谷ユミ子先生の動画が毎週届く「FOTTO.TV」 はこちら(無料)》