FOTTO.TV
池川明 CH

ON the Asia Pacific Ltd.

  • ホーム

  • FOTTO.TV

  • FOTTO.TV+

  • 宇宙大学

  • 業務内容

  • Blog

  • 経営者/理念

  • 会社概要

  • ショップ&カート

  • 特定商取引法上の表記

  • FOTTO.TV

  • FOTTO.TV

  • More

    ■【週刊】インターネットテレビ局【FOTTO.TV】の 登録 はこちら⇒

     

    ご登録頂いた方には、毎週のTV番組情報をお届け致します【無料】

    サアラ CH
    ネッシン CH
    飛谷ユミ子 CH
    MB CH
    宇宙大学

    アクセス

    〒251-0028 神奈川県藤沢市

    本鵠沼4-3-15、201号

     

    お電話

    電話番号:070-6631-7862

     

    連絡先

    ontheap@gmail.com

    © 2014 ON the Asia Pacific Ltd. Wix.comを使って作成されました

     

     

     

    【飛谷ユミ子 チャンネル】

    第1号 ”胎教” は何故、重要か?

    飛谷先生へのご相談・ご質問 はこちら

    《内 容》

    胎教は今、一般的になってきてますが、昔からあったものなんですね。

     

    今は、お母さんの心の状態とか、心育・動育、お母さんの動きとかお母さんの声とか、こういったものは全て胎教に、胎児に影響するわけですよね。

     

    胎教は何故するかというと、母と子の絆を深める為・・・、そこがしっかりしていると、生まれてからの子育てに繋がる。やはりここは切り離せない・・・。

     

    羊水の中に胎児がいる時に、普通はPH7~8くらいだが、これはすぐに変わって、例えばお買い物に行ってお財布を忘れたらPH5くらい、夫婦喧嘩しちゃうとPH5くらい・・・、低くなるという事は、羊水の酸度が増すということ。

     

    酸度が増すと赤ちゃんは心地よくない。

     

    細胞が増殖する時に、普通は胎内のBGMとしては、お母さんの血液のサラサラ流れる音、骨のキシむ音や心臓の音を聞いているが・・・

     

    お母さんが興奮して感情的になると、血液が洪水の様な音になって、行動も荒くなるので骨のキシむ音・・・、心臓のドットドットと、そうすると騒音の中で、また酸度の高い羊水の中で、良い子供が育つ訳がない・・・。

     

    この辺がしっかりと分っていると、そういう事は避けることが出来る・・・、良い環境で育ててほしいと思う。

     

    で、胎教で育った子は大体わかるんですね。穏やかで、にこにこしていて、夜泣きしない、人見知りしないというバランスのとれた子が生まれてきている様な気がします。

     

    《飛谷ユミ子先生の『波動速読(Quantum Speed Reading)入門』 9日間コース」はこちら(無料)》

    《『波動速読』紹介動画 はこちら》

    《飛谷ユミ子先生の動画が毎週届く「FOTTO.TV」 はこちら(無料)》